2019年7月3日講習の概要は以下の通りです。
NOBUさんがCocoonのインストール、必要性提言のプラグインのインストールと設定、その他初期の簡易的な設定をアニメ合宿でやったのでその補足などからとなります。
1.自己紹介
まめたろう、マロックの自己紹介
2.簡易的なデザイン設定
(詳細:2章、簡易的なデザイン設定)
分からないところがあったら上記リンク先や後にアップされるコンテンツ動画を再度チェックしてください。
メニューバーの設定など(一般的な設定)
TOP/記事一覧/お問い合わせなど(NOBUさんセミナーの追加)
サイドバーの設定など(一般的な設定)
ウィジェット(検索、人気記事、最新記事、カテゴリー)
サイトアイコンの設定など(一般的な設定)
ファビコンの設定
文字装飾のやり方(Cocoon機能も含む)
便利な装飾アイテムを紹介
スキンの設定(Cocoon機能)
コクーンにある簡易デザインの設定方法
ヘッダーを編集したい使いたい場合(Cocoonでの場合)
コクーンの機能で簡易的にヘッダーを編集してみます。ロゴも使ってみます。
表示設定(Cocoon機能)
コクーンの機能でトップページ表示設定を変更してみます。
タイムゾーン設定
デザインではありますが忘れやすいので設定しておきましょう。
3.文章テンプレートや吹き出し機能(Cocoon機能)
(詳細:3章、文章テンプレート/吹き出し機能)
分からないところがあったら上記リンク先や後にアップされるコンテンツ動画を再度チェックしてください。
Cocoon吹き出し機能
・吹き出しキャラクターの設定
・吹き出しキャラクターの呼び出し
Cocoonテンプレート機能
・テンプレートの登録
・テンプレートの呼び出し
4.おすすめプラグイン
マロックさん直伝のおすすめプラグインです。
これを知ればマロックさんに近づけるかも?
分からないことがあったら後にアップされる動画コンテンツを再度チェック。それでも分からない場合はチャットワークなどで質問してください。
5.便利なショートコード機能
知ればしるほど便利なショートコード機能。
これを知ればマロックさんに近づけるかも?
分からないことがあったら後にアップされる動画コンテンツを再度チェック。それでも分からない場合はチャットワークなどで質問してください。
まとめ
デザインがぐちゃぐちゃになってもいいので、とりあえずやってみよう!
いろいろやっているうちに慣れてきます。
元に戻せなくなったら、、、ごめんなさい。できるだけ元に戻せるレベルで頑張ってください。
コメント